2025年7月22日火曜日

【告知】ポリポリ☆クラブ 第167回「俺たち電池人間!~シンギュラリティを乗り越えろ!~」

 みなさんこんにちは!旅人でゲームデザイナーの丹沢です。

 暑い日が続きますね。

 気温が高いといまいち食欲もわかないし、運動もしたくないし、眠りも浅くなるし……徐々に身体からエネルギーが失われていきます。

 肉体に食事や睡眠や適度な運動が必要なのと同じように、人が何かを作ったり、成そうとする「心」にも、栄養が必要です。ある人にとってそれは友達やライバル、家族の存在だったりするかもしれません。おいしいご飯だったり、旅行だったり、お風呂のような日々のルーティーンをパワーの源にしている人もいるでしょう。いずれにせよ、我々は、常に何かのエネルギーを吸いながら、それを原動力にして活動をしているわけです。

 そう、僕達はみんな、独自規格の電池で動く「電池人間」なのです。

 自分の電池をきちんとコントロールできる人は、安定して何かを作り続けたり、自分のやりたい事を諦めずに続けられているように思います。何かからエネルギーを受け取って自分の活力にするというこのサイクルは、極めて人間的な営みではないでしょうか。

 ポリポリで度々話題になるAIに勝ってシンギュラリティを乗り越えるために、人は「電池人間」であることに自覚的になり、AIが持ち得ないこの特性を利用していくことが必要なのかもしれません。

 今回は

俺たち電池人間!

~シンギュラリティを乗り越えろ!~

 と題して、僕らそれぞれが大切にしている「電池」の話や、電池切れしたときの対処法などを話してみたいと思います。

 真ん中コーナーでは、皆さんが独自にエネルギー源としている「電池」ネタを募集します。人はもちろん、物体や日々の習慣、何でもOK!皆さんの原動力となっている「電池」を教えて下さい。その他、テーマと関係ないメンバーに対する質問やコメントも大歓迎です。このブログのコメント欄に書いていただけたら、放送中に紹介させていただきます!

放送日は、

7月26日(土)20:00~

です。お楽しみに!!!


▼配信ページはこちら

【レギュラー出演】
  木村 祥朗 旅人でゲームデザイナー(ひげのほう)
  丹沢 悠一 旅人でゲームデザイナー(カラテ)
  杉山 圭一 ミュージックコンポーサー(カレーの達人)
  吉永 龍樹 サラリーマンクリエイター
  藤川 洋一 幻想を愛する変人偏屈編集者
  LuCK  同人ゲーム屋さん


2 件のコメント:

  1. ポリポリクラブの皆さん今晩は。
    小耳に挟んだんやけどー、今日は隅田川花火大会らしいでー。

    僕の電池はコミケです!行くたびにサブカルエネルギーが充電されるのを感じます。コロナ前後に有料化して行くの面倒くさくなったんですが、それでも毎年夏と冬に「サークルで出るから手伝ってくれ」と言ってくれる大学の友達がいるから今でも毎回行けています。彼もまた僕の電池の一つなのかも知れません。僕もどこかで誰かの電池であれたらいいなー、なんて。
    ちなみに来月の夏コミも日曜に東7ホールVブロックにPCゲームで参加します。エンドレスシラフさん対戦よろしくお願いします

    返信削除
  2. (本日はアーカイブ勢です…!すみません)豪華シャレポリ物、お楽しみください!

    テーマの「電池」ですが、
    youtubeで、水族館、動物園のチャンネルの他、
    昭和ドライブイン巡り、珍来の一日取材、キャンプ動画など、
    何かにハマってたり、頑張っている人の動画を見ると元気が出ます。

    ポリポリクラブもです!

    返信削除